最近のまとめ -GTX1660とかRTX2060発売とかぬきたしとか-

RTX2060 発売

だいたい4.5万円から6万円程度。

日本円予想価格は税込¥59,800ですかね。

4万円台はまずなさそう。

中央値が5.5万ぐらいだったのでまあ小当たりぐらいか。
Palitが4.5万で出してきたのが強いなぁ。
代理店通さないとかなり低くなりますねぇ。

GTX1660, GTX1660Ti

GTX 1660 TiGTX 1660
CUDA Core15361280
コア周波数1500MHz1530MHz
Boost1770MHz1785MHz
MemoryGDDR6 6GBGDDR5 6GB / 3GB
Memory Bandwidth288GB/s192GB/s
MSRP$279$229

本当に出るんだ… というのが正直な感想。
中国向けとの噂もあるので販路が限定的になるかも。

1660 Tiの方は1070置き換え、1660の方は1060置き換えでしょうか。
同等かそれ以上のスペックで安くなる感じですね。
1050(Ti)使ってた人向けでしょうか。

DeskMini A300を予約しました

AM4ソケット対応DeskMiniである DeskMini A300 を予約しました。
2019/02/08 発売予定(BM9820AT前日で涙目。いじる暇なし。)

超小型PCを組むのは初めてなので楽しみです。
Athlon200GE + 4GB RAMで低スペックbeatorajaベンチ予定です。

ぬきたし 全ルート了

いわゆる"えっちゲ"の話ですが…
ぬきたし の全ルートを終わらせました。

1X年ぶりに"こういう系"を買ったわけですが、良いものでした。
"クッソ汚い体験版音声実況(察して)"を見て世界観に引き込まれ、Amazonの方がDL版より1000円安いのに「時間がもったいない」ということでDL版を速攻買う始末。
サントラ・スタッフ本も通販でポチるなど、すっかりハマってしましました。

FD、楽しみです。

The 8th KAC

  • ドラムはまあはい
  • ギタフリは平和
  • ダンスラ良かったやりたくなった
  • IIDXはいつもの感じ
  • DDR感動した。新筐体は田舎だと多分稼働しないつらい
  • yukitaniさんおめでとうございます。BM9820ATお待ちしています(圧力)
  • 指はチーム戦がまた違った味
  • SDVXはまーた最優秀2曲だよ。最優秀メンツが固定化してるのは残念

コンテンツ消化に忙しくてBMS及び関連プログラミングができていない…ホントすいません。

ぜんぶぬきたしがわるい

RX470 マイニングモデルを動かす


例の税別5,980円グラボを買いました。

すんなり動いてくれたので当たり個体だと思います。
ハズレはデバイスマネージャーで認識しないらしい…

動作までの道のり

共通

iGPUを利用する場合

  • Windows10 の [設定] -> [システム] -> [グラフィックの設定] からRX470で動作させるアプリケーションを選択する
  • RX470で動作しているかアプリケーションで確認する(FPS値の確認、ベンチマークスコアでの確認等)

搭載されているHDMIを利用する場合

  • ブラケットのHDMI端子部分を切る
  • 未実装の信号線部分を実装する(セラミックコンデンサをハンダ付け)
  • HDMI端子動作確認

※詳しくはこちら


Core i5/7 6XXX 系以降のCPUと組み合わせ、iGPU描画させるのがリスクも少なく、おすすめです。

Brook v1.0.0 - beatoraja SKIN

beatorajaスキンであるBrookv1.0.0となりました。

以前のバージョンでは選曲スキンしかありませんでしたが、プレイスキン、結果スキンも増え、LITONE並に豊富なスキンセットとなりました。

  • Select
  • Decide
  • Result
  • Cource Result
  • 5KEYS
  • 7KEYS
  • 9KEYS
  • 10KEYS
  • 14KEYS

3DMark Port Royal 1.0 RTX2080 ベンチマーク

定番ベンチマークソフト3DMarkに、リアルタイムレイトレーシングベンチマーク "Port Royal" が追加されたので、早速試してみました。

構成

結果

Score : 5921

平均FPSは30ぐらい。
RTX2080Tiだと8200、RTX2070だと4900程のようです。
RTX2080のコスパが良くない気がする

https://www.3dmark.com/3dm/32204635

RTX2060 発表と Ryzen Mobile 3000シリーズ

RTX2060

予想通り(予定通り?)RTX2060が発表されました。
スペックはリーク通りなので省略。

ベンチマークも解禁になったようです。
NVIDIA GeForce RTX 2060 Review Roundup

  • 3DMark TimeSpy Graphic Score : 7398 (7370)
  • 3DMark FireStrike EX Graphic Score : 9074 (9000)
  • FF14 紅蓮 FHD : 16842 (14400)

※括弧内は事前予想値

大方予想通り。 FF14はメモリクロックがスコアを引き上げたかな。
3DMarkのスコアが割とドンピシャでした。

2070との差が思ったほど無いので、GTX970とか買ってた人は2060で良さそう。
「Battlefield V」または「Anthem」がバンドルされるらしいので、お得感もちょい有り。

Ryzen Mobile

C/TTDPBoost / Base ClockGPUGPU ClockL2+L3 Cache
Ryzen 7 3750H4C/8T35W4.0 / 2.3GHzVega 101,400MHz6MB
Ryzen 7 3700U4C/8T15W4.0 / 2.3GHzVega 101,400MHz6MB
Ryzen 5 3550H4C/8T35W3.7 / 2.1GHzVega 81,200MHz6MB
Ryzen 5 3500U4C/8T15W3.7 / 2.1GHzVega 81,200MHz6MB
Ryzen 3 3300U4C/4T15W3.5 / 2.1GHzVega 61,200MHz6MB
Ryzen 3 3200U2C/4T15W3.5 / 2.6GHzVega 31,200MHz5MB
Athlon 300U2C/4T15W3.3 / 2.4GHzVega 31,000MHz5MB

3XXXシリーズだけど、世代的には第2世代(12nm)ベースとなる。
Athlonも出すんだね。ライトユースならこれで十分かな。 正直、搭載PCが何も発表されておらず、価格もわからないので評価できない。

Chromebook向け AMD-A series

C/TTDPBoost / Base ClockGPUGPU ClockL2+L3 Cache
AMD A6-9220C2C/2T6W2.7/1.8GHzR5 Series720MHz1MB
AMD A4-9120C2C/2T6W2.4/1.6GHzR4 Series600MHz1MB

おまけレベルで発表されたChromebook向けCPU。
一応競合となる Celeron N3350 よりは良い。
ちょっとアーキテクチャが古いのが心配だがその分安いのが利点か。


ここでRyzen mobile発表したってことは、Zen2 Ryzen期待して良いんですよね…? Dr.Lisa su
CES 2019 dr Lisa Su Keynote は 日本時間 2019-01-10 02:00:00 からの予定です。

beatoraja リンク集

(Latest : 2020/07/23)

本体

github

ソースコードの置き場所。

プレイアブルバイナリ

起動できる本体の置き場所。
基本的に、ここにおいてあるバイナリが各リポジトリ送信(IR送信)に対応する。

スキン

ModernChic

ModernChicPlay(SCURO)

  • Select
  • Decide
  • 5KEYS
  • 7KEYS
  • 10KEYS
  • 14KEYS

次世代感あふれるモダンスキン。
現状の一番のおすすめ。

Brook

  • Select
  • Decide
  • Result
  • Cource Result
  • 5KEYS
  • 7KEYS
  • 9KEYS
  • 10KEYS
  • 14KEYS

OLD調選曲スキン。
v1.0.0より一通り揃うようになったので、あまり寄せてない方が好きな人はこちら。

RESULT SIMPLE FM for beatoraja

  • Result

LR2の同名選曲スキンのbeatoraja移植版。
主にbeatoraja独自情報が追加。

beatoraja用独自スキン

  • Select
  • 7KEYS
  • 24KEYS

珍しい24KEYSプレイスキン。7KEYSも配布中。
最新情報はTwitterで

beatoraja用FullHD選曲スキン

beatoraja用FullHD決定スキン

  • Select
  • Decide

ソシャゲ風ポップ調の選曲スキン。
経験値蓄積など、独自要素多め。
最新情報はTwitterで

解説

beatorajaの設定などのまとめ

とりあえずだいたい書いてあるので迷ったらここ。
非公式マニュアルと言ってもいいはず。

beatoraja 非公式Q&A

トラブルからの逆引きはこちら。
よくある問題は列挙済。

関連ツール

BMS Lamp Graph for beatoraja

Insane BMS Lamp Graph のbeatoraja score.db対応版。
対応表は以下の通り。

  • 発狂BMS難易度表
  • Overjoy
  • 第2通常/発狂難易度
  • 通常難易度表
  • LN難易度
  • 発狂PMS難易度
  • PMSデータベース(Lv1~45)
  • 発狂BMS難度推定表 EASY / NORMAL / HARD / FullCombo
  • Stella
  • Satellite
  • 発狂DP難易度表
  • δ難易度表
  • 24鍵SP/DP難易度表

recommend for beatoraja

LR2発狂BMS難度推定 で行われるリコメンドをbeatorajaに対応させたもの。
元となるビッグデータはLR2IRのものなのであくまでも参考値となる点に注意。

Score Repository (Internet Ranking)

::: tip beatorajaにはScore Repository (Internet Ranking) が複数存在します。
プレイヤーはどのリポジトリを利用するか選択できます。 :::

Mocha-Repository

beatoraja開発者が運営するリポジトリ。
Level Review(難易度投票)等、機能が充実。

Citrus IR

SP☆12参考表(地力表)支援サイト IIDX Score Table(IST) 開発者が運営するリポジトリ。

MinIR

この記事を書いてる人が運営するリポジトリ。
Stella / Satellite と連携。(後述)
バックボーンはアマゾン ウェブ サービス(AWS)
詳細はこちら

難易度表

Stella / Satellite

発狂BMS難易度表。
MinIR と連携することでMinIRにスコア送信するだけで自動的に難易度表のプレー結果に反映される。

BMS 難易度表まとめ

beatorajaで認識できる形式の難易度表まとめ。

RTX2060のリーク情報

RTX2060RTX2070GTX1070
MSRP$349$499$379
Cuda Cores192023041920
Tensor Cores240288-
RT Cores3036-
Base Clock1365 MHz1410 MHz1506 MHz
Boost Clock1680 MHz1620 MHz1683 MHz
Memory Clock14000 MHz14000 MHz8008 MHz
FP325.242 TFLOPS6.497 TFLOPS5.783 TFLOPS

スペックシートだけ見ると、ほぼほぼGTX1070と同等…?
RTでFHD、30FPSがターゲットと思われます。
(高FPS至上主義の現市場では受け入れられにくいとは思いますが…)

日本円予想価格は税込¥59,800ですかね。
4万円台はまずなさそう。

正式発表はCES 2019 Jensen Huang Keynote(2019-01-07 12:00:00 +0900)で行われることが有力視されています。


ベンチマーク予想値

  • 3DMark TimeSpy Graphic Score : 7370
  • 3DMark FireStrike EX Graphic Score : 9000
  • FF14 紅蓮 FHD : 14400